姪は鬼滅の刃に夢中
こんばんは。
いつも訪問ありがとうございます。
今朝は霧が濃かったですね。気温も上がりポカポカでした。
鬼滅の刃
9月頃でしょうか。姪が鬼滅の刃知ってるか聞いてきました。(内容)みたことないけど知ってるよ〜と言うと、アニメを(強制的に)みることに。
1話から内容に惹きつけられ面白かったです。大正時代の設定や、家族の絆、見応えのある演出、声優さんも役柄にハマっていて完成度が高い作品だと思いました。これは、大人も子供も楽しめる。
アニメは深夜帯という事もあり、少し描写が大人向きなシーンもありました。
漫画だと、どう描かれているのだろうか。。気になり漫画を読んでみると。。なるほど。。やはりそこはアニメ(深夜帯)仕様なのねと納得。
このアニメを制作してる人達は、きっとこの作品が大好きなんだろうな〜と、熱が伝わってきますね。映画も楽しみです。
姪に壱ノ型をお見舞い
困った事に口が悪い(^^;)
本人は遊び半分で言っているので、なかなか直りません。
はじめて聞いた時はショック過ぎて真顔で硬直してしまいました。。外では言っていないようだけど親が使っていたりすると直しにくいな〜と思いながら、壱ノ型をお見舞いしています。
壱ノ型しか出来なかった善逸くん
雷に打たれて髪が黄色くなってしまったヘタレキャラの善逸くん。彼の戦闘シーンは印象的でした。気絶すると空気がガラリと変わる。普段とのギャップにハマる人が多そうですね。兄との確執やお爺さんの話は、どこかリアリティがあるように感じます。。
自分だけの技を編み出したりと努力家でもあり天才のような気もします。。
アニメのエンディング曲もカッコいいな〜と時々聞いています。