2018年11月
New一撃くんダイヤモンドうろこ取り ガンコな鏡の水垢が簡単に取れた
New一撃くんダイヤモンドうろこ取り ガンコな水垢が簡単に取れた
こんばんは〜^ ^
数日後には12月突入ですね〜。12月と言えば大掃除が待っております。
去年はアルミホイルを使って水垢が大分落ちました。。が、結構力がいるので半分くらいやって力ついてしまいました。後でやろうと思って、そのまま放置。。
今年は、ほとんど水垢の掃除をせず過ごしました。溜まりにたまった水垢。どうせ簡単には落ちないよね〜と、こちらの研磨スポンジ使ったら簡単に落ちました٩( ᐛ )و
去年の私に、教えてあげたいわ( ˙-˙ )
水をつけて縦方向に、こするだけ。水垢の削る音が聞こえます。音がしなくなると落ちた合図。
ただし使用前に気をつける事が、いくつかあるようなのでパッケージの裏面をチェックですね。
磨く面の砂、ほこりなどをよくみずで落とす。磨く面とスポンジをぬらすこと。乾燥した状態でこすると、キズになることがある。。など。
用途はガラス製鏡、透明ガラスのうろこ状痕落としに。
うちの鏡の水垢はこれでピカピカになりました。洗剤とか使わなくても落ちるものなんですね。去年、お酢をぶっかけてたな。。( ˙-˙ )
紅葉見に栃木へ 第5話パーキングのとちおとめソフトは普通だった
第5話パーキングのとちおとめソフトは普通だった
もしかしたら期待しすぎたのかもしれない。これは、あしかがフラワーパークで確かめねばですね٩( ᐛ )و
でも寒いって事なので、防寒対策しなきゃ〜。
紅葉見に行ったのに、あまり写真を撮れていない事に気づきました。。(^。^)
こちらは、中禅寺湖の脇の道。とても湖が近くに感じます。
イタリア大使館別荘記念公園。中禅寺湖の側にあります。外観は工事中でした。
コーヒーが飲めるスペースもあるので、中禅寺湖を眺めながら一杯頂きました。
英国大使館別荘記念公園。
2階では、スコーンと紅茶が楽しめるスペースがあり、とても美味しそうな香りが漂っていました。かつ丼食べてなかったら、、寄ってただろうな〜。
1階は、英国外交官アーネスト・サトウと、サトウが愛した奥日光の紹介が展示されていました。
日帰りだったので、てきぱき動いて色々周りました〜。寒かったけど、楽しい時間だったな〜。かつ丼も美味しかったし。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました〜^ ^
紅葉見に栃木へ 第4話 半月山展望台に到着
紅葉見に栃木へ 第3話 プチハイキング
第3話 プチハイキング
急遽、展望台を目指して山を登りました。登りはじめは、風がダイレクトにあたってくるのが怖かったです。急斜面だし、落ちたら終わりよね、と思いながら父について行きました。
風が和らぐと歩きやすい。
道は基本一本道で細い。
私達の後ろに男の子達(大学生くらい)が来たので、先に行ってもらいました。私達は、のんびり行くことに。
でも何故か、道を譲った男の子達が、また後ろにいました。また、道を譲ることに。
そう言えば、二本に分かれてる所あったかも。
山を登ってる最中は足元に視線が行きがちで、あまり景色見れてないな〜と思いました。景色ばかり見てても危ないのだけど。
こちらは下山の際に撮りました。半月山駐車場。足を滑らせたら転がり落ちるんだろうな〜と恐怖^ ^